男性育休基準引上げ 「くるみん」認定で検討 厚労省
厚生労働省は12月4日、労働政策審議会雇用環境・均等分科会に対し、仕事と育児・介護の両立支援対策の充実に関する報告案を提示した。「男女とも仕事と子育てを両立できる職場」をめざすため、次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定制度において男性労働者の育児休業等取得率に関する基準を引き上げるとした。
具体的には、最上位の「プラチナくるみん」では現行の30%以上から50%以上に引き上げ、「くるみん」は10%以上を30%以上に改める。令和3年度までの認定基準を満たした企業を対象とする「トライくるみん」については、7%以上から10%以上に引き上げる。
配偶者出産休暇や、子の行事に参加するための休暇など、育児目的で利用できる休暇の取得率を加えた認定基準は、くるみんで50%以上、プラチナくるみんで70%以上とする。
フルタイム労働者の時間外労働・休日労働の状況に関する基準も見直す。現行基準では、法定時間外労働と法定休日労働の平均が各月45時間未満であることを求めている。くるみんとプラチナくるみんについては、①フルタイム労働者の平均が各月30時間未満、②25~39歳のフルタイム労働者における平均が各月45時間未満――のどちらかを満たすこととする。
コメント:今後は、男女の垣根なく育休取得ができる社会が望まれ、より男性が育休を取得し易い制度改革が行われることが予想されます。
出典:労働新聞社 https://www.rodo.co.jp/news/169914/