資格確認書の送付順次開始 協会けんぽ
全国健康保険協会(協会けんぽ)は7月30日から資格確認書を順次従業員の自宅に送付すると発表しました。宛所不明で協会けんぽに返送されたときは事業所に郵送されます。
令和7年12月2日以降、現在お持ちの健康保険証は使用できなくなります。今後は、健康保険証として利用登録したマイナ保険証を利用して医療機関等を受診することとなりますが、マイナ保険証をお持ちでない方が医療機関等を受診する際には資格確認書が必要です。そのため、令和7年7月30日より順次、資格確認書を被保険者様のご自宅へ送付します。
資格確認書とは、マイナ保険証をお持ちでない場合に、医療機関等へ提示することで、これまでどおり保険診療を受けることができる証明書(カード)です。
送付対象者 | 従前の健康保険証をお持ちの方(令和6年11月29日までに新規に資格取得(扶養認定)の決定をされた方)であって、令和7年4月30日時点でマイナ保険証をお持ちでない方 |
送付時期 | 令和7年7月30日より順次 |
送付方法 | 被保険者様の住所に特定記録郵便で送付 |
マイナ保険証を利用すれば、就職・転職・引っ越しなどによる保険証の切り替え手続きの簡素化や、過去の投薬情報、健診結果を活用した医療の質の向上が期待されています。また、限度額適用認定証が無くても、オンライン資格確認により窓口で限度額を確認することができます。被保険者ご本人にとっては、受診時に保険適用を受けるための重要な証明書となるため、資格確認書が届いた際には紛失や破損に十分ご注意いただき、マイナ保険証の取得・登録の有無にかかわらず、ご自身の医療機関受診の方法を今一度確認しておくことが望まれます。
事業所のご担当者様におかれましては、従業員への周知・案内を行うとともに、万が一、宛先不明で事業所宛に資格確認書が届いた場合には、速やかに対象従業員への連絡・引き渡しを行うなどのご対応をお願いいたします。