2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 人事労務事業部 労働法 「給付制限期間」が1ヶ月に短縮されました。(雇用保険) 2025年4月1日以降に、正当な理由がなく自己都合で退職した場合の給付制限期間が原則1ヶ月となりました。これにより、一定の条件を満たせば、従業員が自己都合で退職した場合でも、比較的早期に基本手当を受け取れるようになりま […]
2025年6月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 人事労務事業部 労働法 育児時短就業給付金 令和7年4月1日より育児休業給付金の一つとして「育児時短就業給付金」が創設されました。 雇用保険の被保険者の方が、2歳未満の子を養育するために所定労働時間を短縮して就業した場合に 賃金が低下するなど一定の要件を満たすと支 […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 人事労務事業部 労働法 職場における熱中症対策の強化について(令和7年6月1日施行) 熱中症の重篤化を防止するため、路労働安全衛生規則が改正され、令和7年6月1日から施行されます。 この改正により、以下の措置が事業者に義務付けられます。 / 1 熱中症を生ずるおそれのある作業(*)を行う際に、 ①「熱 […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 人事労務事業部 労働法 イラスト使い助成金を解説 賃上げ促進めざし 東京労働局 東京労働局(富田望局長)は今年度、賃上げに関する複数の助成金が拡充されたことを受け、助成金の内容をイラストで分かりやすく解説したパンフレットを作成した。賃上げのため、生産性向上や、正規・非正規間の格差是正に取り組んだ事業 […]
2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月25日 人事労務事業部 労働法 熱中症を防ぎましょう 夏が近づくにつれ、注意が必要になるのが「熱中症」です。特に現場作業や屋外勤務の多い職場では、従業員の体調管理が安全と生産性に直結します。業務災害として認定されるケースも増えているため、企業としてはしっかりと対策を講じてお […]